はごろもからのお知らせ 新年のご挨拶 2020年1月3日 謹んで初春のお慶びを申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご愛顧をいただき誠にありがとうございました。 本年もサービス向上を目指して、誠心誠意努めていきます。昨年同様のお引き立てをよろしくお願い致します。 居宅介護支援事業所はごろもは、1月4日(土)より通常営業いたしております。 また、皆様にお目にかかれますことを楽し... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ ケアマネの事例検討会③ 2019年11月23日 事例検討会のテーマは『うつ傾向のある利用者の対応について』 11月5日の事例検討会は、主任介護支援専門員が3名、介護支援専門員が5名、全員出席です。ファシリテーターは主任介護支援専門員の細野です。 「発表者の気づきと学び」 医療関係の専門職との連携を図りながら、利用者の今後の様子を見守っていく事、 また、ご本人だけで... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ ケアマネの事例検討会② 2019年11月1日 事例検討のテーマは「高齢者夫婦で生活する方の支援について」 10月23日の事例検討会は、主任介護支援専門員が3名、介護支援専門員が5名が出席しました。 ファシリテーターは主任介護支援専門員の細野です。 発表者の気づきと学び 一人で悩んでいた事も、参加者から質問や意見を受ける事で、自分の考えていた事が整理出来ました。 ... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ ケアプラン点検の実施 2019年11月1日 先週のサービス会議は、ケアプラン点検を実施しました。 居宅介護支援事業所はごろもでは、ケアマネ同士でお互いのケアプランをチェックしています。 オリジナルのチェック表を使って、アセスメントやケアプラン、モニタリングの 記載方法から自立支援の視点等、遠慮なくお互いに意見し合っています。 今回の参加者は6名です。2人1組にな... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ 足立区の居宅介護支援事業所に対する集団指導の報告 2019年10月25日 足立区の居宅介護支援事業所に対する集団指導が、 足立区庁舎で10月2日に行われ、その報告を事業所内で周知しました。 集団指導の内容は、 1.窓口に寄せられた相談内容について 2.近年の実地指導で多かった「間違えやすい事」 3.新しい加算の解釈等です。 相談として寄せられる内容を聞くと、 ケアマネジャーの説明の不足や誤解... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ 足立区西新井のケアマネジャーの輪を広げよう 2019年10月2日 いつも合同で事例検討会を行っている「ふれあい西新井」の女性ケアマネの皆さんとランチをしました。 場所は、どちらの事務所からの「OUCHI CAFÉ」です。ここは精神科病院を退院した方が、地域に戻る為の支援をしている施設で、1階がカフェになっているのですが、とても居心地がよいカフェです。 今回は、参加者の一人が、主任ケア... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ 第三者評価を受けました。 2019年8月28日 報告が遅くなりましたが、法人全体で昨年度末に第三者評価を受審しました。 平成26年に受けてから、久しぶりの受審です。 概要を、こちらで紹介させていただきます。 Ⅰ 事業者の理念・方針、期待する職員像 (ア)理念・方針 ①事業者が大切にしている考え: それぞれの利用者、家族にとって、それぞれの多様な価値観を尊重して、より... 居宅スタッフ
はごろもからのお知らせ 今年度初の合同事例検討会 2019年6月17日 今年度初めての合同事例検討会のいちもく会の開催です。 4月5月は開催中止ではなく、今まで毎月1時間の開催を変更して 今年度より、年6回の1回1時間~1時間半と開催と変えています。 平成26年から開始して、5年たち、いちもく会も、メンバーが5名から 今年度は、17名とかなり増えたのが大きな理由です。 事例検討会は、人数が... 居宅スタッフ