足立区のケアマネジャーをお探しの方はお気軽にご相談ください。
ケアマネジャーは、介護保険サービス利用の様々な手続きを行います。
ご自宅での介護、退院後の療養生活、末期がんの方のターミナルケアの支援なども行っています。
良い生活となるように、お力添えできますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。
ケアマネジャーのサービス内容
2.介護認定の申請代行
3.介護に関するさまざまな相談
ケアマネジャーの費用について
内容 | 費用 |
1.ケアプラン作成 | 要介護認定を受けられている方は、介護保険から全額給付されるため自己負担*はありません。 |
2.介護認定の申請代行 | 足立区内の方は、原則費用をいただいておりません。 |
3.介護に関するさまざまな相談 | 契約されていない方でも、介護相談に無料で対応しております(1時間程度)。 |
*介護保険料に未納があると給付制限があり、自己負担が発生する場合がございます。介護保険証等をご確認の上、ご留意ください。ご不明な場合は、当事業所にご連絡ください。
*訪問介護や福祉用具レンタル等の介護保険サービス利用時は、利用に応じた料金が発生します。
対象の方
1ケアプラン作成
足立区内にお住まいで、要介護1以上の要介護認定を受けた方
*認定を受けていない場合は、足立区役所に介護保険の認定申請代行も費用負担なく承ります。
2介護認定の申請代行
足立区内にお住まいで、「要介護認定」の申請が行える方
1.65歳以上の人(第1号被保険者)
2.40歳以上64歳以下で、加齢に伴って生じる特定疾病により介護が必要な方(第2号被保険者)
*申請後に「要介護認定」が下りた場合、介護保険サービスを利用できます。
3介護相談
ご本人、ご家族、知人の方
在宅介護について、介護保険制度について相談したい方
(ただし、施設介護や医療関係については、具体的なアドバイスは行えません。)。
・介護施設で生活されている方(特別養護老人ホーム、有料老人ホームなど)
居宅介護支援事業所はごろものご紹介
在籍ケアマネジャー
fa-historyfa-clock-o2019年6月現在fa-bicycle
- 管理者1名
- 介護支援専門員(常勤7名、非常勤1名)
- うち主任介護支援専門員3名、介護福祉士8名、社会福祉士2名
- 平成16年に開設以来、地域の方からの信頼一筋で事業を行っています。
- 利用される方にとってベストなケアプラン作成を行っています。同じ法人の系列の事業所へ利益誘導することはせず、利用される方に最適な事業所を紹介しています。
- どの介護支援専門員も親切丁寧な人格を持ち、人を支援する専門職としての研鑽を行っておりますので、ご安心してご依頼ください。
お申込み方法
- 足立区にお住まいの方で、介護保険の利用を希望がありましたら、お電話ください。特に用意していただく書類などはありません。
- 足立区内の地域包括支援センター経由でのご連絡でも、お受けいたします。
お申込みの備考
- 足立区内であれば入院中の方でも、入院先まで伺いますのでご連絡ください。
- 介護支援専門員1名につき、担当できる利用者様の人数に法令上制限があるため、お断りすることもありますので、ご了解ください。
- 個人情報の保護、プライバシーの配慮、秘密厳守にて承ります。

ご相談受付時間
月曜から土曜 8:30~17:30
(休業日:日曜日・祝日・年末年始)
電話番号:03-5647-5335